top of page


終戦時の首相 鈴木貫太郎
太平洋戦争終戦時の首相 鈴木貫太郎を NHK大河ドラマの実現を目指す会の 発会式に出席しました。 鈴木貫太郎は 終戦時の首相として 大きな役割を果たしました。 最後の幕臣 小栗上野介と並んで 歴史の再検証から 今まで歴史の影に隠れていた人物に 光が当たり始めています。 戦後誕生した4人の総理など 群馬に縁がある人が多いことに 「時代と群馬の縁」を感じます。
井下 泰伸
14 分前読了時間: 1分


富岡市からの予算要望
本市長、富岡市選出の矢野県議に 議長室にお越しいただき 富岡市からの予算要望を受け取りました。 富岡市は 2014年に富岡製糸場及び 近隣の関係の深い施設が 「富岡製糸場と絹遺産群」として 世界遺産に登録されました。 冨岡に行けば 日本の近代産業の足跡が分かる! 県内でも屈指の魅力と特色を持った 自治体です。
井下 泰伸
2 日前読了時間: 1分


大阪万博閉会式
大阪万博閉会式に出席してきました。 万博の旗が次の開催国である サウジアラビアに手渡されました。 今晩から明日にかけて 多くの放送局やマスコミで 頻繁に伝えられると思いますが 万博の閉会を惜しむ人々で 会場はごった返していました。
井下 泰伸
4 日前読了時間: 1分


17年ぶりの波志江祇園祭
小雨の中 地元行事を忙しく駆け回りました。 波志江祇園祭は17年ぶりの開催です。 あいにくの天候で 10台の屋台の揃い踏みは見れませんでしたが 60年ぶりに愛宕神社に眠っていた 神輿の担ぎ出しが行われました。 幻に終わった 東京五輪開催年での祇園祭計画から5年。 ようやく叶った祇園祭の実施は その過程の中で 歴史と文化の継承を叶えたと 感じています。
井下 泰伸
5 日前読了時間: 1分


グリーンブロック マイクログリッド竣工式
板倉ニュータウン グリーンブロック マイクログリッド竣工式に出席しました。 水素エネルギーやソーラー電気の蓄電により 光熱費を抑えた新たな区画の竣工です。
井下 泰伸
10月8日読了時間: 1分


群馬県警察学校初任科生入校式
群馬県警察学校初任科生入校式に 出席しました。 キビキビした動作とハキハキした宣誓に 来賓として出席した私も 背筋が伸びました。
井下 泰伸
10月8日読了時間: 1分


十五夜のつどい
第19回森村家住宅「十五夜のつどい」が 旧森村家住宅協力会の皆さんの主催で 開催されています。 どこか懐かしい雰囲気のこの森村家住宅は 伊勢崎市の有形文化財として 22年目を迎えました。
井下 泰伸
10月7日読了時間: 1分


全国育樹祭
全国育樹祭に出席のため 宮城県仙台市に来ています。 秋篠宮殿下妃殿下ご臨席の元 多くの林業関係者や 森林の次代の守り手となる若い世代も 大勢参加してくれました。 森林の育成は 木材産業の恵みだけでなく 自然や水環境を育み 災害から私たちの命や暮らしを守る...
井下 泰伸
10月6日読了時間: 1分


群馬県商工会議所連合会
群馬県商工会議所連合会 の請願で 金子会頭はじめ県内各地の商工会議所会頭を議長室にお迎えしました。 トランプ関税の影響もあり 県内景気が不安定な中 皆さん共通しているのは 人手不足と人件費上昇の悩みでした。 中小零細企業の実態経済は 昨今の株価上昇に程遠く...
井下 泰伸
10月6日読了時間: 1分


令和8年度群馬県農業予算の要望
令和8年度群馬県農業予算の要望に JA中央会の林代表理事会長、 天笠副会長理事、高橋専務理事はじめ 役員の皆さんがいらっしゃいました。 食用米の増産など 国の農業方針の転換 夏の高温化や環境変化を踏まえ 群馬県も農業施作を根本から変える時期に 来ていると思います。...
井下 泰伸
10月1日読了時間: 1分


わたSHIGA輝く国スポ総合開会式
天皇皇后両陛下のご臨席のもと 「わたSHIGA輝く国スポ総合開会式」に 出席しました。 今年の国スポ(国体)は 滋賀県平和堂HATOスタジアムで開催です。 群馬県選手団らと共に 上位入賞を誓い合いました。 4年後はいよいよ群馬県開催。 知事や教育長も参加し...
井下 泰伸
9月29日読了時間: 1分
不動産鑑定士協会の石川会長
不動産鑑定士協会の石川会長が 表見訪問してくださいました。 県内基準値価格は 協会の皆さんの地価調査によって 出していただいております。
井下 泰伸
9月24日読了時間: 1分


シチズンシップ・アカデミー
本日 群馬県議会シチズンシップ・アカデミーが 開催されました。 若い世代の政治への関心や意識を 高めてもらうために始めた県議会の事業。 県内5大学から21名の学生さんが 議会傍聴に来ていただき その後 県議会議員と意見交換していただきました。
井下 泰伸
9月24日読了時間: 1分


霧積発電所を視察
今月5日に竣工した霧積発電所を 正副議長で視察しました。 せっかくの竣工式が 台風の影響で中止になったため 現場の士気を高めるためにも 見に来たかった県企業局の施設です。 年間500世帯の電力量を産み出す 霧積発電所は既存の霧積ダムに 追加で新設された発電所です。
井下 泰伸
9月19日読了時間: 1分


国民スポーツ大会群馬県選手団決断式
第79回国民スポーツ大会 群馬県選手団決断式に出席しました。 群馬県から監督選手含め 総勢353名を送り出します。 大会は今月28日滋賀県にて開会します。 議会を代表して 激励させていただきました。
井下 泰伸
9月19日読了時間: 1分


ねんりんピック岐阜大会2025
ねんりんピック岐阜大会2025の 群馬選手団決断式において 選手の皆さんに エールをかけさせていただきました。 選手団最高年齢86才! あたまが下がります。
井下 泰伸
9月18日読了時間: 1分
国民スポーツ大会群馬大会に向けて!
4年後に迫る 国民スポーツ大会群馬大会に向けて スポーツ協会からの要望を受けました。 ここからは 県・市町村・協会・選手団が一体となって 優勝を目指します!
井下 泰伸
9月18日読了時間: 1分
地元の敬老・金婚祝賀会
今日は地元の敬老・金婚祝賀会で 走り回らせていただきました。 国民の29.4%が 65才以上になったそうですが、 本日お会いした皆さんは ほんとうにお若いです。 いつまでも健康で笑顔でお過ごしください。
井下 泰伸
9月15日読了時間: 1分


第28回東日本綱引選手権大会
第28回東日本綱引選手権大会が 群馬県伊勢崎市で開催されています。 このレベルの選手の皆さんが 伊勢崎に集い 地元の子どもたちに ホンモノの 綱引きの指導をしていただけることは 大変貴重なことです。
井下 泰伸
9月14日読了時間: 1分
國領二郎氏と対談
世界の「知」が議長室へ。 群馬県議会議長と 県内ゆかりの有識者との対談シリーズ 「次代につなぐメッセージ」第3回を 実施しました。 共愛学園前橋国際大学 デジタル共創研究センター長 國領二郎氏と対談させていただきました。 慶應義塾大学名誉教授でもある國領氏は 早稲田大学...
井下 泰伸
9月11日読了時間: 1分
bottom of page